top of page
golf-physical-up.jpeg
fitness-college-lp.jpeg

​こんなお悩みありませんか?

senior-problem.jpg

​✅どんなトレーニングをしたらいいか分からない...

✅ 自分一人だとなかなかトレーニングが続かない...

​✅ トレーニングをしてもっと若々しくみられたい...

✅ 膝や腰など痛みに負けない健康的な体を作りたい...

Fitness College Over 50 

『100年快適に動ける身体づくり』を目指していきたい
50歳以上の方を対象としたフィットネス
ジムコミュニティです。

プロトレーナーがトレーニングやストレッチの知識・実践・継続をサポートし、
効率よく・効果的に健康的な身体へ導いていきます。

golftraining-image01 (1).jpg

月3回ライブ配信

会員の方だけが見れるプログラムを月3回ライブ配信でお届けします。自宅でできるトレーニングをわかりやすく解説をしながら一緒に行なっていくので​、筋トレ初心者の方でも安心してお受けいただけます。また、LIVEに参加できなくても1週間は録画でご確認できます。

​サービス内容

​月刊ニュースレター配送

毎月ニュースレター(紙)をお手元に配送しています。トレーニングやストレッチ、食事など、毎月研究していることで、健康に役立ちそうなことを会員の方にシェアしていきます。オンラインだけではなくオフラインのサービスも充実させています。

newsletter.jpeg
fitness-mail.jpg

週刊メルマガを配信

各レッスンの特に大切なポイントをにまとめて、週刊メルマガを配信しています。また、その中でトレーニング診断コーナーや質問コーナーもご用意しています。そのため、自分のフォームが心配という方や分からないことあっても、万全のサポート体制を整えています。

継続特典サポート

どれだけいいトレーニングメニューを提供しても、継続しなければいけません。フィットネスカレッジは、継続して頑張っている方を応援していくために、継続特典をご用意しているので、より成果を実感していただけるような仕組みをご用意しています。

fitness-continue.jpg

お客様推薦の声

Marble Surface
二宮幸三_tokyobiyo.jpg

二宮様(医師)からのおことば

太田さんのトレーニング指導は、とても分かりやすく、論理的でした。身体の構造を熟知されていることと、伝え方がうまくないと、ここまで鮮やかに解説することはできないでしょう。私も仕事でずっと腰が気になっていましたが、どんなトレーニングをどのような意識で取り組むのか、やっていることに迷いがなくなりました。お陰様で腰の調子も良くなり、仕事が終わったあとも腰が気にならなくなりました。

腰痛の方はもちろん、それ以外の方でも、この知識は学んでおいて損のないプログラムになっています。

IMG_0024 (1)_edited_edited_edited.jpg

I.T.様(医療系コンサルタント)からのおことば

これまでジムに行って、ときにはトレーナーの方にも教わってきましたが、太田さんのトレーニング指導は普通のトレーナーと全く違いました。

太田さんの指導は、やり方だけではなく、なぜそのトレーニングが必要なのか、今の自分の身体の状態やフォームを見たうえで、分かりやすく解説してくれます。そのためトレーニングや身体の理解が深まって、トレーニングをするのがより楽しくなりました。​トレーニング後の腰の負担も減り、快適なフィットネスライフを送れています。

副島様-clientvoice_edited_edited.jpg

K.S.様(金融系)からのおことば

坐骨神経痛の症状があり、治療院やマッサージを受けて、ごまかしていました。もちろん、自分なりにストレッチやトレーニングもしていましたが、身体が硬いので、なかなか改善しませんでした。

ずっと腰痛を抱えて過ごすのも嫌なので、一念発起して、太田さんのサポートを受けたところ、今まで何も分からずに、ただなんとなくやっていただけだった、ということが分かりました。ストレッチだけしていても、身体は柔かくならないことが

特に印象的でした。今では、柔軟性や筋力・機能性など、バランス良く自分でプログラムを作れるようになっていて、それに比例して腰の調子もグッと良くなりました。

サービス価格

iStock-1152160850.jpg

 スタンダード会員 

月額4,950(税込)

・月3回のトレーニングLIVE配信 

・月1回ニュースレター配信

・週刊メルマガ配信

(トレーニング診断やフォーム相談)

プレミアム会員

月額11,000(税込)

※定員10名

・月3回のトレーニングLIVE配信

・月1回ニュースレター配信

・週刊メルマガ配信

・オンライン個別サポート50分☓1回

(トレーニング診断やフォーム相談)

※配信は都合により収録動画に変更になる可能性があります。

※配信から5日間は動画を何度でもご確認いただけます。

レッスンまでの流れ

ご受講までの流れはとてもシンプルです。ネット環境とスマホやPC・タブレットだけでOK

applyimage_edited_edited.jpg

お申し込み

iStock-1189093701-2_edited_edited.jpg

必要なものを用意

iStock-1296318064-2_edited_edited.jpg

​URLに

​当日アクセス

よくあるご質問

Q. なぜ50歳以上の方を対象にされているのですか?

fit-axis_edited.jpg

これまで10年以上トレーナー活動をしてきて、色々な年代の方の健康の相談をお受けしてきました。その中で感じたことは、50歳を過ぎてくると、健康に対してのトラブルが多くなり、専門的な対処の必要性が大きくなるということです。
フィットネスカレッジは「100年快適に動ける身体づくり」をサポートすることをビジネスの根幹にしています。それを実現していくには、50代以上の方専用のサポートが必要になると考え、サービスを提供することに至りました。

Q. ジムに通うのとどちらが効果ありますか?

fit-axis_edited.jpg

それぞれに一長一短があると思います。そもそもフィットネスジムに通えば、誰でも効果が出るわけではありません。長年通い続けてる人の中には、間違ったやり方を続けて、腰や膝を痛めている人もたくさんいらっしゃいます。トレーニングで効果を出すには、「正しい方向性」で、「正しくステップアップ」する必要があります。ジムだと安心して相談できる人がいない方や、自己流でやって身体を怪我したり、時間を無駄にしたくないのであれば、『50歳以上のためのフィットネスカレッジ』が十分にお勧めできます。

Q. オンラインで十分サポートしてもらえるのか不安です...

fit-axis_edited.jpg

オンラインのレッスンは、画面上での指導になるため、十分な指導経験がないと効果を出していただくことは難しいでしょう。トレーナーには『分かりやすく伝える技術』や『さまざまな身体の指導経験』が必要になるのは間違いありません。

しかし、担当トレーナーは、10年以上プロトレーナーとして支持をいただいてきた実績があるのでご安心下さい。また、会員の方限定の『トレーニング診断』や『ニュースレター』によって、オンラインでのサポートをより効果的なものにしています。

Q. 運動が苦手なタイプなのですが大丈夫ですか?

fit-axis_edited.jpg

オンラインで一斉に行うトレーニングサポートで難しい点の一つが、トレーニング強度の調節だと考えています。この点に対して2つの対策を行なっていて、一つは50歳以上の方と対象者を限定していること。もう一つは、トレーニングをお伝えするときに、「体力に自信がある方」と「運動初心者の方」それぞれに向けて指導するように心がけています。また、運動初心者の方が無理なくステップアップできる週間プログラムもご用意しているので、安心してご参加ください。

Q. どんなトレーニングをするのですか?

fit-axis_edited.jpg

基本的には、自宅で行える運動プログラムを提供しております。自分の体重を負荷として利用する自重トレーニングや体操、ストレッチの正しいやり方やどのようなことを意識しながら行うのか、また、なぜこのトレーニングをやった方がいいのかなどまでお伝えしています。運動効果を高めるには、ただなんとなくやるのではなく、実践者本人が意味をわかりながらやることが大切だと考えています。そのため、フィットネスカレッジ 50では、知識をただ伝えるだけではなく、また、ただ実践するだけでもなく、バランス良く運動していけるようなプログラムです。

Q. トレーニング診断ってどんことをしてくれるのですか?

fit-axis_edited.jpg

トレーナーがあなたのフォームをチェック・アドバイスします。トレーニングの写真や動画を送ってもらえれば、フォームを見た感想やアドバイスを週刊メルマガでまとめてお答えしています。それによって、腰痛に負けない身体づくりを効率よくサポートしていきます。

Q. 参加する上で用意するものはありますか?

fit-axis_edited.jpg

運動できる服装と、マット(100円ショップなどのものでもOK)をご用意下さい。マットがなければ、バスタオルでも全く問題ありません。

Q. パソコンなど電子機器に詳しくないのですが、大丈夫ですか?

fit-axis_edited.jpg

はい、大丈夫です。ご登録いただいたメールにURLが記載されたリンクをお送りしていますので、そちらをご覧ください。ネット環境と動画を見る電子デバイス(スマホやPC、タブレット)があれば、どなたでもご参加いただけます。

Q. 料金体系はどのようになっているのでしょうか?

fit-axis_edited.jpg

もちろん大丈夫です。身体が硬い人は生まれつきと考えていますが、決してそんなことはありません。柔軟性や体力をつけるのに、「何を」「どんな方向性」でやればいいのかわからない人も多いと思います。ここでは一つずつ知識を整理しながら、実践していくので、安心してステップアップしていけます。

トレーナープロフィール

【パーソナルトレーナー保有資格】

・全米スポーツ医学協会公認パーソナルトレーナー

【太田 敏彦 / プロフィール】

神奈川県 藤沢市出身。
順天堂大学スポーツ健康科学部卒業。

専門競技はウエイトリフティングで国体出場。

 順天堂大学スポーツ健康科学部卒業。 卒業後、身体をより良くするためには、なぜ人の身体が壊れるのかを知らないといけないと考え、オリンピックトレーナーの治療院で経験を積む。 その後独立。 そういった経験から、ただ魅せる身体作りをするのではなく、『スタイリッシュでかつ動ける身体』づくりをサポートするため、パーソナルトレーニングやセミナー活動、当サイトFit Axisメディアを運営している。分かりやすいトレーニング指導とコンディショニング整体を組み合わせる効率的なパーソナルトレーニングセッションや、豊富な事例から導き出されたセミナーが実践的だと好評。過去には最大700名の前でのセミナー実績がある。

重複三角形

​資格

まだ日本では取得者が少ない、世界的に信頼のある『全米スポーツ医学協会公認』のパーソナルトレーナーの資格を保持しています。そのため安心してトレーニングをお任せいただけます。

nasm-certification.jpg
重複三角形

メディア実績

Youtubeのチャンネル登録者数は5,000人以上で、全国のクライアントから支持・信頼を頂いております。動画でトレーニングを伝えていくノウハウは、他社には実践できない経験・蓄積データをもっています。

fit axisyoutube.png
重複三角形

​監修書籍

フィットネス関連の電子書籍を多数創刊し、全国のクライアントから支持・信頼を頂いております。これらの体系化された知識・知見をあなたの体にあったサポートにカスタマイズしていきます。

0000bodywork-cover-boxshot-transparent.png
【thebase】ベイス用画像.001.png
boxshot-transparent-2.png
腰痛Bookカバー.png

 スタンダード会員 

月額4,950(税込)

・月3回のトレーニングLIVE配信 

・月1回ニュースレター配信

・週刊メルマガ配信

(トレーニング診断やフォーム相談)

プレミアム会員

月額11,000(税込)

※定員10名

・月3回のトレーニングLIVE配信

・月1回ニュースレター配信

・週刊メルマガ配信

・オンライン個別サポート50分☓1回

bottom of page