

こんなお悩みありませんか?

✅どんなトレーニングをしたらいいか分からない...
✅ 自分一人だとなかなかトレーニングが続かない...
✅ トレーニングをしてもっと若々しくみられたい...
✅ 膝や腰など痛みに負けない健康的な体を作りたい...
いくつになっても健康を
維持できる人とできない人
年齢を重ねるほどに、体力は衰退し、さまざまな問題を引き起こします。関節の痛みなどの軽度なものもあれば、関節症など医療措置が必要なものまであります。また、適切な運動習慣がなければ、疾患リスクや認知機能の低下など、副次的な障害にもつながります。
昔のように平均寿命が低ければ、特別な対策をしなくても、問題なく人生を終えることができた人も多いでしょうが、超高齢化社会の今となっては、適切な健康対策が求められます。
もちろん、健康ブームの背景もあって、「一日1万歩を目指している」「週2,3回ジムに通っている」など、対策をしている方も少なくありません。
しかし、「ただ運動している人」と「将来の健康リスクを考慮した運動をしている人」とでは、5年先、10年先の行き着くところは、大きく変わってしまいます。
そこで、専門のトレーナーが将来の健康リスクやその対処法をわかりやすく解説しながら、実践までをサポートするコミュニティを作りました。
Fitness College
50歳以上のための
50歳以上の方を対象にした
『100年快適に動ける身体』を目指すオンラインジムです。
プロトレーナーがトレーニングやストレッチの知識・実践・継続をサポートし、
最速最短で健康的な身体へ導いていきます。

月3回ライブ配信
会員の方だけが見れるプログラムを月3回ライブ配信でお届けします。自宅でできるトレーニングをわかりやすく解説をしながら一緒に行なっていくので、筋トレ初心者の方でも安心してお受けいただけます。また、都合がつかず、リアルタイムで参加できなくても、1週間は録画でご確認できます。
サービス内容
月刊ニュースレター配送
毎月ニュースレター(紙)をお手元に配送しています。トレーニングやストレッチ、食事など、毎月研究していることで、健康に役立ちそうなことを会員の方にシェアしていきます。オンラインだけではなくオフラインのサービスも充実させています。


週刊メルマガを配信
各レッスンの特に大切なポイントをにまとめて、週刊メルマガを配信しています。また、その中でトレーニング診断コーナーや質問コーナーもご用意しています。そのため、自分のフォームが心配という方や分からないことあっても、万全のサポート体制を整えています。
継続特典サポート
どれだけいいトレーニングメニューを提供しても、継続しなければいけません。フィットネスカレッジは、継続して頑張っている方を応援していくために、継続特典をご用意しているので、より成果を実感していただけるような仕組みをご用意しています。

他サービスとの違い
今やオンラインでのトレーニングサポートは、各社が至る所で
提供しております。また、Youtubeなどを見れば、いくらでも
動画があるため、無料で十分と思う人もいるかもしれません。
しかし、運動やトレーニングをただ闇雲にやったところで、
成果は限られます。もしYoutubeを見て、誰もがダイエットに
成功したり、腰痛や膝痛のない健康的な身体ができるのであれば、
今ごろジムや治療院はなくなっているはずです。
フィットネスカレッジは、「理論と実践のバランス」をテーマに
少しずつ学び、少しずつレベルアップしていけるプログラムに
なっています。賢く運動して「100年快適に動ける身体」を
手にするための充実したサポート体制をご用意しています。
サービス価格
なぜ6,600円なのか?
「ジムにお金を払った方がいい」「自分でできるトレーニングにお金を払うのはもったいない」そう思う方もいるかもしれません。
もちろんその考え方も決して間違いではないでしょう。
しかし、ジム代にお金を払ったとしても、決まりきったトレーニングを惰性で続けてしまったり、スタッフに相談してトレーニングをしても効果を実感できないケースも多いです。
ましてや、パートやアルバイトスタッフのアドバイスを鵜呑みにして、何年も継続した結果、健康問題が出たケースも少なくありません。
また、自宅では確かにお金を払わずに運動することができますが、継続するには、強い自制心と十分な知識が必要なのは言うまでもありません。
このようなケースを考えると、プロとして10年以上活動したトレーナーのレッスンを受けて、健康リスクを抑えることができるのとしたらいかがでしょうか?
また、現在は対面でマンツーマン指導を行なうときに、1時間あたり16,000円〜20,000円の金額を頂いております。
そのレッスン内容をオンラインとはいえ、1回あたり2,000円で受けられるとなると、十分価値は感じていただけると信じています。
こんな時代ですから、もっと低価格でレッスンが受け放題のサービスもたくさんあるかもしれません。しかし、ただ身体を動かせばいいのであれば、Youtubeで無料で見れば十分でしょう。
しかし、よほど正確な知識や知見がなければ、思うような効果を期待することはできません。
フィットネスカレッジは、50歳以上の方が、身体のことを正しく学んで、賢く鍛えて、効率よく効果を出していきたいと考えている方をサポートしています。
このページをご覧のあなたに
特別なご案内
このページをご覧のあなたに、特別なご案内を用意しました。
オンラインサービスってどうなの?と不安に思っている人も多いと思います。
他社のサービスも含め、これだけ色々なサービスがある中、どのように選んだらいいのか分からないというご意見もあるでしょう。
そこで、気軽に試すことができるように、通常会員コースを初月550円でお試しできる期間をご用意しました。
こんなプランを提供できるのも、サービスに自信を持っているからに他なりません。受講していただくことで、「このまま続けていけば、きっと健康に対しての不安はなくなる」というのが分かるはずです。
もし受けてみて、効果を実感できなければ、翌月の入会日の前までにご解約ください。あなたにとってのリスクは550円だけです。
この特別なご案内は、8月31日までの期間限定となります。また、予定人数を上回ったら、予告なく事前に終了することもあります。
少しでも検討されている方は、ぜひお早めにお試しください。
レッスンまでの流れ
ご受講までの流れはとてもシンプルです。ネット環境とスマホやPC・タブレットだけでOK

お申し込み

必要なものを用意

URLに
当日アクセス
よくあるご質問
Q. なぜ50歳以上の方を対象にされているのですか?

これまで10年以上トレーナー活動をしてきて、色々な年代の方の健康の相談をお受けしてきました。その中で感じたことは、50歳を過ぎてくると、健康に対してのトラブルが多くなり、専門的に対処をする必要性が大きくなるということです。
フィットネスカレッジは「100年快適に動ける身体づくり」をサポートすることをビジネスの根幹にしています。それを実現していくには、50代以上の方専用のサポートが必要になると考え、サービスを提供することに至りました。
Q. ジムに通うのとどちらが効果ありますか?

それぞれに一長一短があると思います。そもそもフィットネスジムに通えば、誰でも効果が出るわけではありません。長年通い続けてる人の中には、間違ったやり方を続けて、腰や膝を痛めている人もたくさんいらっしゃいます。トレーニングで効果を出すには、「正しい方向性」で、「正しくステップアップ」する必要があります。ジムだと安心して相談できる人がいない方や、自己流でやって身体を怪我したり、時間を無駄にしたくないのであれば、『50歳以上のためのフィットネスカレッジ』が十分にお勧めできます。
Q. オンラインで十分サポートしてもらえるのか不安です...

オンラインのレッスンは、画面上での指導になるため、十分な指導経験がないと効果を出していただくことは難しいでしょう。トレーナーには『分かりやすく伝える技術』や『さまざまな身体の指導経験』が必要になるのは間違いありません。
しかし、担当トレーナーは、10年以上プロトレーナーとして支持をいただいてきた実績があるのでご安心下さい。また、『フォーム相談サポート』や『質問コーナー』などを用意することで、一方通行の指導にならないようにする工夫や、『ニュースレター』などを活用することで、オンラインでのサポートをより効果的なものにしています。
Q. 運動が苦手なタイプなのですが大丈夫ですか?

オンラインで一斉に行うトレーニングサポートで難しい点の一つが、トレーニング強度の調節だと考えています。この点に対して2つの対策を行なっていて、一つは50歳以上の方と対象者を限定していること。もう一つは、トレーニングをお伝えするときに、「体力に自信がある方」と「運動初心者の方」それぞれに向けて指導するように心がけています。また、運動初心者の方が無理なくステップアップできる週間プログラムもご用意しているので、安心してご参加ください。
Q. どんなトレーニングをするのですか?

基本的には、自宅で行える運動プログラムを提供しております。自分の体重を負荷として利用する自重トレーニングや体操、ストレッチの正しいやり方やどのようなことを意識しながら行うのか、また、なぜこのトレーニングをやった方がいいのかなどまでお伝えしています。運動効果を高めるには、ただなんとなくやるのではなく、実践者本人が意味をわかりながらやることが大切だと考えています。そのため、フィットネスカレッジ 50では、知識をただ伝えるだけではなく、また、ただ実践するだけでもなく、バランス良く運動していけるようなプログラムです。
Q. 『トレーニング診断』『フォーム相談』はどんなサービスですか?

トレーナーがあなたのフォームをチェック・アドバイスします。トレーニングの写真や動画を送ってもらえれば、フォームを見たときの感想やアドバイスを週刊メルマガでまとめてお答えしています(個人情報は非公開にしているのでご安心ください)。オンラインだと、自分のやり方でいいのか不安という方も少なくないと思います。このサポートを利用することで、直接アドバイスができるので、効果的に運動に取り組むことができます。
Q. 参加する上で用意するものはありますか?

運動できる服装と、マット(100円ショップなどのものでもOK)をご用意下さい。マットがなければ、バスタオルでも全く問題ありません。
Q. パソコンなど電子機器に詳しくないのですが、大丈夫ですか?

全く問題ありません。70代後半の方でも問題なくご受講いただいておりますのでご安心ください。ご登録いただいたメールにURLが記載されたリンクをお送りしているのでそちらをクリックするだけでご受講いただけます。ネット環境と動画を見る電子デバイス(スマホやPC、タブレット)があれば、どなたでもご参加いただけます。
Q. 料金体系はどのようになっているのでしょうか?

入会した日が基準日となります。例えば、「13日」に入会したら、毎月「13日」に会費の引き落としが行われます。
お客様推薦の声


二宮様(医師)からのおことば
太田さんのトレーニング指導は、とても分かりやすく、論理的でした。身体の構造を熟知されていることと、伝え方がうまくないと、ここまで鮮やかに解説することはできないでしょう。私も仕事でずっと腰が気になっていましたが、どんなトレーニングをどのような意識で取り組むのか、やっていることに迷いがなくなりました。お陰様で腰の調子も良くなり、仕事が終わったあとも腰が気にならなくなりました。
腰痛の方はもちろん、それ以外の方でも、この知識は学んでおいて損のないプログラムになっています。
_edited_edited_edited.jpg)
I.T.様(医療系コンサルタント)からのおことば
これまでジムに行って、ときにはトレーナーの方にも教わってきましたが、太田さんのトレーニング指導は普通のトレーナーと全く違いました。
太田さんの指導は、やり方だけではなく、なぜそのトレーニングが必要なのか、今の自分の身体の状態やフォームを見たうえで、分かりやすく解説してくれます。そのためトレーニングや身体の理解が深まって、トレーニングをするのがより楽しくなりました。トレーニング後の腰の負担も減り、快適なフィットネスライフを送れています。

K.S.様(金融系)からのおことば
坐骨神経痛の症状があり、治療院やマッサージを受けて、ごまかしていました。もちろん、自分なりにストレッチやトレーニングもしていましたが、身体が硬いので、なかなか改善しませんでした。
ずっと腰痛を抱えて過ごすのも嫌なので、一念発起して、太田さんのサポートを受けたところ、今まで何も分からずに、ただなんとなくやっていただけだった、ということが分かりました。ストレッチだけしていても、身体は柔かくならないことが
特に印象的でした。今では、柔軟性や筋力・機能性など、バランス良く自分でプログラムを作れるようになっていて、それに比例して腰の調子もグッと良くなりました。
トレーナープロフィール

【パーソナルトレーナー保有資格】
・全米スポーツ医学協会公認パーソナルトレーナー
【太田 敏彦 / プロフィール】
神奈川県 藤沢市出身。
順天堂大学スポーツ健康科学部卒業。
専門競技はウエイトリフティングで国体出場。
順天堂大学スポーツ健康科学部卒業。 卒業後、身体をより良くするためには、なぜ人の身体が壊れるのかを知らないといけないと考え、オリンピックトレーナーの治療院で経験を積む。 その後独立。 そういった経験から、『100年快適に動ける身体』づくりをサポートするため、パーソナルトレーニングやセミナー活動、当サイトFit Axisメディアを運営している。分かりやすいトレーニング指導とコンディショニング整体を組み合わせる効率的なパーソナルトレーニングセッションや、豊富な事例から導き出されたセミナーが実践的だと好評。過去には最大700名の前でのセミナー実績がある。

資格
まだ日本では取得者が少ない、世界的に信頼のある『全米スポーツ医学協会公認』のパーソナルトレーナーの資格を保持しています。そのため安心してトレーニングをお任せいただけます。


メディア実績
Youtubeのチャンネル登録者数は5,000人以上で、全国のクライアントから支持・信頼を頂いております。動画でトレーニングを伝えていくノウハウは、他社には実践できない経験・蓄積データをもっています。


監修書籍
フィットネス関連の電子書籍を多数創刊し、全国のクライアントから支持・信頼を頂いております。これらの体系化された知識・知見をベースにあなたの身体を効率よくサポートしていきます。




トレーナーメッセージ
『50歳以上のためのフィットネスカレッジ』を始めた経緯を簡単に紹介させてください。
実は、このサービスは「私の母の健康をサポートする」ことから生まれたものになります。
60代の母は、昔から運動神経が悪く、小学校の頃から運動嫌いでした。そのため、大人になって運動することもなく、年齢を重ねたのですが、このままではいけないと感じるところがあったのでしょう。
自分なりに歩くことを増やしたり、ジムに通ったりする時期もありました。しかし、どうも効果を実感できずにいたそうです。
結果として、運動不足もあって、途中腰を痛めてしまい手術まですることになりました。
本来であれば、私がもっと早くからサポートするべきでしたが、仕事ばかりしていた時期で気づくことが遅れてしまいました。
今では、普通の生活を送っているのですが、このまま寿命まで身体がもつとは思えない状況だと感じ、ビデオ通話を利用して、運動サポートを始めることにしました。
母のために、毎回プログラムを作って、サポートしていく中で、「同じようなサービスを提供できれば、より多くの人にとって意義があるのでは?」と思い、一般提供することに至ったのが始まりです。
また、「100年快適に動ける身体を作る」という共通目標を持ったコミュニティも、人生を充実させる上で、とても大きな意味を持つと考えています。なぜなら「良好な人間関係」が、健康や幸福を実感できる要因の一つだということが、研究などでも明らかになっているからです。
フィットネスカレッジを通して、あなたの健康をサポートして、充実した時間を共有できることを楽しみにしております。
太田 敏彦